この記事はネタバレ画像を多分に含まれています,ご了承ください.
昨日,2017年11月21日にアローラ地方のチャンピオンになりました.
個体値が可視化されるアレまでもう少しだそうです.あとキーストーンとか.殿堂入り後のストーリーも終える必要があるそうです.もう一踏ん張り.
アローラの旅について
アローラ地方の旅はリーリエが可愛かったですね.半分冗談半分本気といったところですが,リーリエのためにポケモンウルトラムーンを買ったのかもしれない…そう言ってもいいかもしれない.登場人物たちの描写がよかったです.
前記事のアイキャッチ画像に採用したリーリエ,よかったですね.
ストーリーを進めることも惜しいと思ってしまいました.なのでかなりの枚数写真を撮りましたwということで気に入ったシーンをてきとうに挙げていく.
ストーリー佳境のシーン
ルザミーネ,現実でいたら整形疑惑が絶えない素肌.
リーリエはそこをしっかり引き継いでいる.
まぁなんだかんだあって,このおばs…ルザミーネとバトルをしてさらにストーリーが進む.
とても似合うよ(イケボ)
これは惚れざるを得ない.
リーリエz技の全てのモーションがよろしい.
なんだかんだリーリエを気にしている具ラジオ.シスコンだろうか.
放送事故気味なシーンである.グラジオ先輩は厨二盛りなので14歳くらいなのかも.となると妹のリーリエは主人公と同じ11歳くらいか.
かわいい.
驚き方も可愛い.
よろしい.
気づいたらリーリエのことしか書いてなくて草
可愛いは正義.
なんやかんやあって例の橋ライクな橋を渡るリーリエ.
がんばリーリエ!w
可愛いな,オイ…(大切なことなので何度でも言う)
チュートリアル終了(殿堂入り)
リーグで最後に戦ったチャンピオンは,ずばりこの男.
ではなく,
でした.正確に言うと彼もまだチャンピオンではなく,アローラのチャンピオンをこれから決めよう,という趣旨で最後の対戦をしました.一応ストーリー的にはハウはチャンピオン枠なのかもしれないけど.ライバルが最後の相手ってファイアレッドリーフグリーン以来かな?ありがちで予想されやすいかもしれないが熱い展開であることに違いない.
予想していたぼく
そしてなんとか勝利する.ちなみにパーティメンバーはだいたいレベル50後半〜60半ばといったところだったので普通に苦戦を強いられてた.最後は薬漬け*1の勝利だったと言ってもいいかも.
今作はククイ博士が最初から最後までつきっきりだったゆえ,“”ごっこ感””が若干残る.そこまで気にならない程度だけど.
拙者,お疲れ.ここまでで約31時間.おそらく前作(Y)より時間はかかってる.20時間かかってなかったくらいだったと思う.ジムシステムが廃止されてたりして色々と手探りなところがあったからかも.
ちなみにクリア時のチームは以下の通り.
これ,終盤で気づいたけど結構穴のある構成だよね.水,地面にめっぽう弱かった.間抜けな構成かもしれないけど,自分の好きなポケモンを寄せた結果こうなってしまったので仕方がない.そこをなんとかするのも旅パの醍醐味です(クソワロタって感じですね)
自分に殿堂入りお疲れ.リーリエ良いな(๑˃̵ᴗ˂̵)و
あとエンディングに登場したデクシオペアが気になりますね…
ということで殿堂入り後ストーリーも進めていきます…妥当Rロケット団…
それでは.
最後にもう一枚リーリエの笑顔を
*1:回復の薬,元気の欠片でひたすら粘るギリギリの戦いのこと